2010年11月
2010年11月27日 (土)
2010年11月24日 (水)
付録バッグをリメイク
記事にしてなかったけど、、steady.11月号を付録目当てで買ってました。
なんか…海外用のバッグにいいかなーって思って。
こちら
そもそもHbGとかあまり詳しい事知りませんが、このバッグは
そんなに柄が目立たないし、
色も落ち着いていてどんな洋服にも合わせやすそうだし、
肩から掛けれるし、
軽いし、
外だけどポケットが豊富でセキュリティ上問題のない物ならそこに入れて分類する事が出来るし。
海外旅行用に買った安バッグがイギリスと韓国で使ってみて100点ではなかったので650円のこちらを試しに買ってみたのです。
(その前まで何回も海外に連れてったバッグは寿命を迎えてしまったのですw)
実際今度のハワイで使ってみてから今後の海外の相棒に決定するかどうかは決まりますが、、その前にこのバッグ、唯一の欠点が
ファスナー付いてない。
そりゃ付録レベルですからね。贅沢言っちゃいけません。わかってます。
でも海外バッグとしては不安です。
そこでタイトルのリメイクです。前置き、長っ!
で、リメイクしたの、私じゃありませんw母にやってもらいましたww
自分で言うのもなんですが、私は結構器用な方。その器用は母親譲りでありまして。とてもじゃないけど敵わないほど母は上をいった器用であります。
ファスナー、付けてもらいました。見づらいですが麻布氷川神社のネコのお守りをちょっと小さくて持ちづらいファスナーの持ち手に付けてみました。
さらに
開けたところ。
花柄のナイロンの布で内ポケットも付けてくれました☆中に何のポケットも無かったのでコレはありがたい☆☆
さらにさらに、青の丸印で囲んだところ(写真は拡大できます。)、付けたファスナーがバッグのサイズより長かったのでその余りでループを作ってもらいました。
何のためかと言うと、、去年買ったキャスのムック本に付いていた大きめなポーチを付けるため。大きいからバッグ内の仕切りにもなるし、この中にお財布とかの一番重要なものを入れればより安心☆☆☆
このポーチじゃなくても直接紐を付けてお財布や鍵やケータイをつないでみてもいいかもしれないww
あまり治安の良くない国に行くのならもしかしたら布バッグなんて切られちゃうかもしれないし、肩掛けじゃなくて斜めがけにしなきゃいけないのかもしれないけど。。
まずは今度のハワイで使いやすさの検証です!
2010年11月23日 (火)
読書:『予知夢』東野圭吾
深夜、16歳の少女の部屋に男が侵入し、気がついた母親が猟銃を発砲した。とりおさえられた男は、17年前に少女と結ばれる夢を見たと主張。その証拠は、
男が小学四年生の時に書いた作文。果たして偶然か、妄想か…。常識ではありえない事件を、天才物理学者・湯川が解明する、人気連作ミステリー第二弾。
---
↑楽天ブックスより引用。
探偵ガリレオの第2弾。
もともと東野圭吾作品って面白いなー!って思ったのがこのガリレオを昔読んだのが始まりだった気がします。
この人の作品の中ではむしろこっちの方がちょっと異色だったのかな?と感じますね。
化学や物理は良くわかりませんが、終わり方とかがスッキリわかりやすくってこういったお話の方が私は好きです
珍しくTVドラマ化された時はチョイチョイ見た記憶がありますが、ドラマにはこちらの第2弾の中の話もいくつか出てきていたようです。
2010年11月21日 (日)
お守りを新調
東京大神宮とここは私にとってはこの2つの神社は近場のパワースポットみたいなんだよね。
困ってる時や行き詰っている時、その時々でひらめいた方へお参りに行きます。
で、麻布氷川神社のお守りが2年近く持ってしまっていたような気がしたので今回お返しして新しいのを買ってきました。ってか、彼に買ってもらったと言った方が正しいw
前に持っていたタイプは無くなっちゃったそうで。。
そのお守りが”開運厄除け”と言った類のものだったので、そう言った”嫌な事をぶっとばす!”的なお守りを希望していたところ写真の左側のお守りが『魔除けです』だそうで。
おーいいじゃないの!見るからにやっつけそうじゃないの!!ひき強いんで魔だけ除けていただきましょう!って事でそちらをいただいてきました。
右のはカワイイので
『何ですかコレ?』
って聞いたらなんと
『ネコを飼ってる人向けのお守りです。』
だって(゚∀゚)
お守りに”健康長寿・交通安全”と書いてあります。
ちょっと巫女さん?の説明がハッキリしなかったものですからネコのお守りなのかヒトのお守りなのかハッキリしないのですが、、まっ私にとってはどちらへのご利益でもありがたいのでこちらもお買い上げ。
(後ろの人形が怖くてすみません。。)
お守り1つでこいつら3つお守りくださいってのは、都合のいい話でしょうか…?
その後六本木まで歩いていきましたが すごい名前の坂を見つけちゃいました(・・;)暗闇坂。。
樹木が暗いほど生い茂っていたから、と言うのが名前の由来だそうです。
でもねー、周りにはお寺も多いしちょっとギョッとしますよ。。
ところで麻布十番と言えば浪花家のたい焼きが有名ですが(行った時の記事はこちら)、たい焼きと同じくらい有名だったお店のおじさん、今年亡くなったんですね。。知らなかったです。笑顔のステキなおじいちゃんだったなぁ。。
もう半年以上経ってしまってるようですが、ご冥福をお祈りいたします。。
当たってハワイ☆最終書類がやってきた
ハテ?ネットショッピングで洋服なんて買ったっけ?
って思って荷物の備考欄を見たらいよいよ来月に迫ったハワイの最終日程表が届いてたのでありました☆
…それにしてもさ、、洋服と間違えたくらいの大きさの旅行の最終日程表って何よ?!と思ったら、、
なんとJALからは特製wボールペンとポストイット、亀田製菓からは今回のキャンペーンのキモでもある(そして私がそもそも大好きである)お菓子が1人1つずつ同封されてました!
もしかしたらさー、ハワイで配ってもらえたりするのかなぁ??なんて彼と話していたのですが最終日程表に同封されてくるとはね~!
返って荷物にならないしありがたいです☆
今回の旅行の特典のひとつでもあるスパも第1希望で取れてました♪
旅行まで2週間を切った!
今日はレンタカーやレストランの予約もした!
配送してもらいたいビッグアイランドキャンディーズも予約した!
楽しみだけど、今回こそは『なんにもしない旅』にしようと思ってたのに、結局盛りだくさん気味なところが問題です。。
2010年11月18日 (木)
生姜のおやつ☆
永谷園のしょうがのシリーズ(詳細はこちら)のコラボ商品で、おなじみのお菓子まで生姜シリーズになってるんですね。
どっちもすごくおいしいの☆
特に左のコーンスナックはあと2つ味があるようで。。
気になるじゃぁないの!
でも見かけないじゃぁないの!
どこに売ってるのかなー。。。
2010年11月17日 (水)
2010年11月14日 (日)
2010年11月11日 (木)
読書:『むかし僕が死んだ家』東野圭吾
「あたしには幼い頃の思い出が全然ないの」。7年前に別れた恋人・沙也加の記憶を取り戻すため、私は彼女と「幻の家」を訪れた。それは、めったに人が来る
ことのない山の中にひっそりと立つ異国調の白い小さな家だった。そこで二人を待ちうける恐るべき真実とは…。超絶人気作家が放つ最新文庫長編ミステリ。
---
↑楽天ブックスより引用
東野圭吾の作品をいくつか読んでみて”これって特徴かも?”って思ったことがあるのですが、本の内容が、どれもこれもまるで観察日記のようになんでもないようなこともこと細かく描写されてると言う事。
たった5分くらいのことでも数ページ使ってるんじゃないかと言う感覚がします。
このお話も、なんでもないことがツラーーーッと描写されてて気づいたらお話終わってた、、って感じ。
内容もちょっとあり得なすぎと言うか…あったとしてもそれがどうした?!と言うか…う~ん、、そんな感じのお話でした。。
2010年11月10日 (水)
読書:『レイクサイド』東野圭吾
容疑者はたった3人
さあ、メモと鉛筆を!
推理の材料は、すべてそろっている。犯人を捜すのは、あなただ!
婚
約中の男性の自宅に突然現れた1人の女性。男に裏切られたことを知った彼女は服毒自殺をはかった。男は自分との関わりを隠そうとする。醜い愛憎の果て、殺
人は起こった。容疑者は3人。 事件の鍵は女が残した毒入りカプセルの数とその行方。加賀刑事が探りあてた真相に、読者のあなたはどこまで迫れるか。
---
↑楽天ブックスより引用
似たタイトルだなー、と思いながら『どちらかが彼女を殺した』 とほぼ同時に買って、偶然そちらを先に読んでいたのですが、この本は『どちらかが彼女を殺した』の次はこれ!みたいな位置づけの本らしいです。
同時に買っちゃってたのでね、まぁ『どちらかが彼女を殺した』も面白かった事は面白かったし、、って事で読みましたが感想はほぼ同じものになりました。。
ただ、こちらの方が犯人を犯人とする内容には納得できたかな。
2010年11月 9日 (火)
2010年11月 6日 (土)
ポテチトング
対象商品を2個お買い上げの方にポテトチップストングを差し上げます
って飾ってあるのを発見。
おー、前にTVで見たことあるなぁ、買うほどじゃないけどくれるなら欲しい。
ちょうどポテチ食べたかったし。…でも対象商品ってどれだろう??
と、店員さんに聞いてみたらなんと
『あ、持ってって良いですよ』
だそうでwww
対象商品がもう売り切れちゃったんだそうです。
一応お買い物していただいてまいりましたw
さっそく使ってみると写真のようにちょっと浮いてて、テーブルが汚れないような設計。
しかもトングの上部のクリップ部分で食べかけのお菓子を留めておく事も出来る設計。
さっそく使ってみたところ。
わたしは右利きですが、写真のように左で使っても食べやすかったです。いちいち手を拭かなくてもPC使えるし、ネイルの裏側も汚れない☆
ちょっとイイ物getできちゃいました☆
ハンバーグとクリスマス
俺のハンバーグ山本赤坂店に行ってきました。
おいしかった~(゚∀゚)
先日bi○boyでハンバーグを食べたらかなり玉ネギシャキシャキ感満載でつらかったのですが、ここのはそんなことは全く無かったです♪
付け合せも全ておいしくって完食できました☆
甘いニンジンとかさー、
ゆですぎのブロッコリーとかさー、
玉ネギ入りのポテトサラダとかさー、
ブヨブヨのパスタとかさー
よくそういうの付いてるハンバーグあるじゃないですか?
ここのはオールクリア☆素晴らしかったです^^
また行きた~い!
帰りに赤プリのクリスマスイルミネーションも見れました。
なんと来年春に無くなっちゃうんですね。ビックリしました。
なんだかさびしいなぁ。。
最近のコメント